「郡山市」に限定特化した「売買専門」の不動産会社

えんどう不動産株式会社

営業時間9:00~18:00

定休日毎週水曜日

お問い合わせ

ブログ

不動産売却では家具と家電はどうしたらいいのか

 

今回は郡山市で不動産の売却を検討している方向けに

家具と家電はどうするのかについてご紹介していきます。
家具や家電を残した状態で売却する方法とはなにか

また安く処分する方法とはなにか、解説していきます。
不動産の取引にはさまざまな手間がかかるので

ぜひ事前に検討しておきたいです。

 

不動産売却で家具と家電を残して売る事は可能か

不動産売却では家具や家電はすべて撤去した状態で引き渡すのが基本です。
不要だからとはいえ置いていってはいけないことになっています。
これは多くの買主様がすでに家具家電を所有しているか

入居のタイミングで購入する可能性が高いからです。
また価値のある家具や家電を残しても売却価格が高くなることも、ほとんどありません。
ただし買主様から希望があった場合は、残して売ることもできます。

 

もし家具や家電を残して売買活動をすすめると内覧時の印象を下げる恐れがあります。
古い家具や家電によって生活感を感じさせてしまったり

ごちゃごちゃとした印象になり購入に至らなかったりする可能性が上がります。
そのため不動産売却を決めたら家具や家電を処分して内覧をしてもらうほうが

部屋がより広く見える効果もあり印象に残って売れやすくなるでしょう。

 

清潔で新品に近い状態の家具や家電があり買主様が購入の手間を

避けたいと考える方の場合はメリットにつながる可能性もあります。
たとえば高級な食器棚や壁掛けのテレビなど新品にこだわらない方が

買主様の場合は歓迎されるかもしれません。
とくにエアコンは本体価格が高く設置に手間もかかるので歓迎されやすい傾向です。
同様に照明も残しておくと引っ越してすぐに明るさのあるなかで

生活がスタートできるためプラスになる可能性があります。

 

不動産売却で家具と家電を残して売却する方法

家具や家電が残った状態で家を売る一般的な方法とは売主様が処分費用を負担して売却する方法です。
たとえば家具や家電の処分に50万円かかるのであれば売主様はその50万円を支払うか

不動産の費用から50万円をマイナスして売却をします。
ただしこの方法は買主様にとって新生活を始めるまでに必要ない家具や家電を

処分する手間と時間がかかってしまうことになるので喜ばれません。
購入希望者様にとって面倒に感じる項目になってしまいます。
できるだけスムーズに不動産売却をおこないたい場合には

売主様が事前に処分してしまうほうがオススメです。

 

もし買主様から家具や家電を残してほしいといった希望がある場合

何を残していくかを買主様と売主様で話し合います。
話し合いをしていくなかで買主様に引き渡す設備を取り決めて

「付帯設備表」を作って確認できるようにします。
この表には付帯設備に何があるのか、故障や不具合の状態はどうかなどを項目ごとに記載していきます。
主に「主要設備」と「その他設備」の2つに大きく分けられており

主要設備は給湯関係や水廻り関係の設備、その他設備は照明関係や収納関係の設備などです。
給湯関係とは例えば給湯器やバランス窯などのことで

水回り関係は流し台やコンロ、浴室のシャワーや鏡などが含まれます。
また冷暖房機や24時間換気システム、インターホンなどの設備も主要設備に含まれています。
次の「その他設備」とは照明器具や食器棚、下駄箱、網戸や雨戸などです。
主要設備は基本的に生活に欠かせない設備のため、買主への引き渡しが一般的ですが

その他設備に関してはそれぞれの買主様の希望によって異なります。
売買契約締結時までに調整して決定していきます。

 

付帯設備はあとから故障などが見つかると、契約不適合責任の対象になります。
契約不適合責任とは売却時に気が付かなかった故障などに対して売却後も売主様が責任を負うルールのことです。
ただし備え付けでない主要設備以外の設備つまり家具や家電などは契約不適合責任の対象外です。

 

家具や家電を安く処分する方法

・自治体の粗大ゴミに出す

まずは粗大ごみとして自治体に出す方法です。
自治体ごとに料金は異なりますが比較的安く利用できます。
ただしサイズが大きすぎる家具や家電は引き取ってもらえませんので注意が必要です。
また回収してもらうためには自力で外まで運び出す必要もあります。
車がある場合は自治体の粗大ごみセンターに事前に連絡し自分で持ち込む方法もあります。
この場合処分手数料を減額してくれたり免除してくれたりするのでお得です。

 

なお郡山市においては過去のブログでまとめてしますので

郡山市の粗大ゴミの出し方・処分方法について | 福島県郡山市のえんどう不動産株式会社 | ブログ (endo-hudousan.com)

こちらをご確認ください。

 

・リサイクルショップに買い取ってもらう

まだ使えるような家具や家電の場合、リサイクルショップに買い取ってもらえば

ちょっとしたお金になる可能性があります。
しかし汚れたものや古すぎるものは買い取ってもらえないため

事前にそのまま引き取ってもらえるのか確認し無理なら他の処分方法を検討しましょう。
リサイクルショップは持ち込みのことが多いですが出張買取をしてくれる店舗もあります。
出張費・査定量・搬出代金・キャンセル料などは店舗により様々なので

利用しやすい方法で選択してください。

 

・オークションサイトやフリマサイトで売る

家具や家電をお金に換えるならアプリなどを活用したオークションサイトやフリマサイトで売る方法もあります。
この場合も傷や汚れが少ないものや新しいものが売れやすい傾向です。
説明書やパッケージなどが揃っていると高額になる場合もあります。
利用の際には送料を計算に入れて価格を設定するように気を付けましょう。
ただし出品の手間や発送作業の手間がかかりますので

たくさんの家具や家電がある場合には不向きです。
またすぐに売れるかどうか必ず売れるかどうかもわからず

売れ残る可能性も考慮しておいてください。
最近では個人間譲渡サイトもあり無償で譲渡する方法もあります。
これも安く処分する方法の1つです。

 

・引っ越し業者に依頼する

引越し業者さんの中には不用品の引き取りや処分サービスをおこなっている業者さんもあります。
引越し作業の当日に荷物と別に運び出してくれるので手間がかからずに処分可能です。
ただし引越し代とは別に費用がかかることがほとんどなので注意してください。
またその対応をしてもらえるか事前に確認して引っ越し業者を決める必要もあります。

 

・NPO法人や各種団体への寄付

NPO法人などのなかには家具や家電を募っている団体もあるようです。
そのような団体に寄付をする方法もあります。
どのようなものを必要としているか、受け取れないものは何かなど

各団体の詳細をホームページなどでよく確認し必要な手続きを行ってください。

 

まとめ

今回は郡山市で不動産売却を検討中の方に向けて

不動産売却において家具と家電はどうするのか安くできる処分方法とはなにかについて解説しました。
できるだけ家を空にして不動産売却をするのが基本です。
不動産売却前に対応方法をよく検討しておくとスムーズな不動産売却が実現できます。

是非参考になさってください。

 

 

当社では不動産売買を検討しているお客様にとって、お役立ち情報を随時更新していきます。

郡山市の不動産売却、不動産購入は、えんどう不動産株式会社へお任せください。