2023.01.06
コルクマットの使用目的と使い方
コルクマットはコルクと呼ばれるコルク樫(ガシ)の皮を砕いた物で出来ています。
インテリアとしてコルクマットを使われている方も多いと思いますが
それ以外にもコルクマットには様々なオススメの使い方があります。
今回はコルクマットを使用する目的別に選び、どのように役立てるか、オススメの使い方をお伝えいたします。
コルクがインテリアにオススメの理由
コルクマットは敷くとその場所だけ違った雰囲気になるのでインテリアとしても良いですが
素材の特性から子供のいる家庭やペットと暮らしている家庭にもオススメです。
コルクは滑りにくく柔らかい素材なので、よちよち歩きの子供が転んでも怪我をしにくいというのがその理由です。
また赤ちゃんのおむつ替えのスペースとして利用する場合も多いです。
子供のためにコルクマットを敷く場合、安全性の基準を満たしたものを選ぶことが大切です。
ペットと一緒に暮らしている方にとってもコルクマットはフローリングを傷つけないのでオススメです。
ただペットによっては噛んだり、ほじったりと、使い方が荒い場合もあります。
その場合消耗品と考えて価格重視で安価なものを選ぶことも考えてみてください。
ただし、あまりに安価な物の中にはコルクくずがついているものや
使われている樹脂製接着剤の臭いが強いものもあります。
100%コルク素材を使ったものや国産品を選ぶということも大切かもしれません。
子供部屋が特にオススメ
集合住宅や2階に子供部屋がある場合、階下への足音は案外気になるものです。
コルクマットは吸音性に優れているため、かなりの防音効果が期待できます。
さらにコルクマットにはダニが発生しにくいという特徴があります。
これはコルク自体にダニの嫌いな成分が含まれていることや通気性が良いこと
ダニのエサとなる髪の毛などのゴミの掃除がしやすいことによるものです。
実際コルクマットのほうがカーペットなどより掃除をしやすいという声もありますので
子供部屋には最適なインテリアなのかもしれません。
またコルクマットには防音に特化したものや価格重視のものなど色々な種類があります。
子供部屋の場合は肌に優しい天然素材のものがいいのではないでしょうか。
床暖房に対応したものなどもありますので、どのコルクマットが良いかよく考えてみてください。
まとめ
インテリアとして使うコルクマットには厚さや裏面の素材によって様々な種類があります。
使う場所や使う理由などによって選ぶコルクマットは違ってきます。
ぜひコルクマットを上手に利用して、快適な生活を楽しんでみてください。
当社では不動産売買を検討しているお客様にとって、お役立ち情報を随時更新していきます。
郡山市の不動産売却、不動産購入は、えんどう不動産株式会社へお任せください。